神社について
境内のご案内
祭典・神事
舞台・神輿
ご祈祷・ご参拝
挙式
深志舞台
伊勢町二丁目
伊勢町二丁目舞台
【建造】
明治25年~35年
【修復】
平成21年
【作者】
大工・不詳 彫刻・原田蒼渓(伊勢町)
【特長】
端正な姿の典型的深志舞台。
この舞台は、本体は明治25年ごろ飛騨高山から買ってきたものとされ、そこに彫刻や塗装を施して明治35年ごろ完成したと伝えられている。
持送りの仙人図など彫刻は伊勢町生まれの名工・原田蒼渓の作。勾欄下の牡丹彫刻は元からのもの(飛騨のもの)と伝えられる。
舞台・神輿
伊勢町一丁目
伊勢町三丁目
新着情報
令和4年 節分祭 豆まき中止のお知らせ
2022年1月8日
令和4年二年参り、元旦、初詣のご案内
2021年12月19日
令和4年 新年臨時巫女奉仕のお願い
2021年10月24日
令和3年 御祈祷の「予約」について
2021年9月8日
舞台保存会だより138を掲載しました
2021年8月7日
舞台保存会だより
令和4年 節分祭 豆まき中止のお知らせ
2022.01.08
舞台保存会だより138 本町2丁目旧舞台の解体
2021.08.07
舞台保存会だより137 夏祭舞台鑑
2021.07.04
サイト内検索
検索: