梅の収穫を迎えました
梅雨入りの気配を間近に感じる今日この頃。本年も境内の梅の木に立派な青梅が実りました。 当神社の御祭神である天神さま(菅原道真公)は梅を大変好まれた事で有名で、当神社の神紋も梅鉢紋(うめばちもん)を用いています。 また、...
梅雨入りの気配を間近に感じる今日この頃。本年も境内の梅の木に立派な青梅が実りました。 当神社の御祭神である天神さま(菅原道真公)は梅を大変好まれた事で有名で、当神社の神紋も梅鉢紋(うめばちもん)を用いています。 また、...
梅雨の6月らしからぬ気温の高さがニュースとなっている今日この頃。 深志神社境内にある天神会館では小学生を対象としたお囃子スクールが始まりました。 7月25日の天神祭に向けて氏子町内の小学生がまつりばやしを習得するため、...
当神社拝殿前にあるお賽銭箱の頭上には3つの鈴が付いています。 いずれも篤信家の方より奉納された鈴であり、お参りの際に鳴らせるようにそれぞれに鈴緒が付いています。 この鈴緒は栃木県の特産である「麻」の繊維から作られており...
昔も今も ずっと変わらず
深いこころざしで
人々を見守ってきました
人生の節目の良き日に
笑顔あふれる一日を
天神さまの細道で
天神さまに願いをかける